碧海信金南陽支店、潜在ニーズ掘り起こし SDGs私募債発行へ

2022.07.27 04:30
SDGs 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
若林社長(右)からSDGsの取り組みについて聞く久原支店長(左、7月7日、アンテック本社)
碧海信用金庫南陽支店(久原拓也支店長=職員12 人うち渉外係3人)は取引先の潜在的なニーズを掘り起こし、課題解決へ伴走支援に奔走する。2021年度は上・下期ともに中規模13店舗のグループで貸出金や預金、顧客相談件数など総合的に評価する「基盤プロセス部門」の1位に輝いた。
久原支店長は21年4月に着任。店周は建設や飲食店、不動産など多業種...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

碧海信金、CRMに情報一元化 迅速な顧客対応実現
岐阜信金と碧海信金、個人向けアプリ戦略 機能拡充やUI進化
機能拡充に取り組む岐阜信金の「ぎふしんアプリバンキング」(右)とUIを追求する碧海信金の「へきしんアプリ」
大口定期、頻度高まる金利改定 1月利上げ後「2回」40先
東海地区の中小企業 利上げ提案に反応さまざま 誠意見えず借り換えも 
碧海信金の利上げ提案を快諾した東海アドエージェンシーの今田正樹社長(左、11月27日、同社)

関連キーワード

SDGs 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)