唐津信金、虹の松原を清掃 40人が参加

2022.07.23 14:26
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
清掃活動に取り組む職員(7月23日、虹の松原)

唐津信用金庫(佐賀県、落合正利理事長)は7月23日、唐津市内にある国の特別名勝「虹の松原」の清掃活動を行った。役職員40人が参加し、汗を流しながら、草刈りや松葉かきに取り組んだ。


日本三大松原の一つである「虹の松原」は4.5㎞の海岸線に、約100万本の松が虹の弧を描くように群生する同市のシンボル。清掃活動は、地元のボランティアと協力し、環境保全のため2010年から、年3回実施していたが、コロナ禍で、2年ぶりの実施となった。


落合理事長は、「虹の松原は唐津市の財産。未来に残していくため、今後も環境保全活動に取り組んでいきたい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

佐賀・長崎県内5信金、女性職員の意見交換会 渉外増加を目指す
役員人事 唐津信用金庫(2024年6月18日)
唐津信金、冨永常務が理事長に昇格
唐津信金、障がい者への対応学ぶ 職員30人参加
合理的配慮について学んだ(2月7日、本店)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)