盛岡信金、120周年で情報発信 環境配慮型ディスクロ誌
2022.07.22 19:51盛岡信用金庫(岩手県、浅沼晃理事長)は2023年1月の創立120周年を前に、地元への情報発信を積極化している。7月から信金業界のマスコットキャラクター「信ちゃん」が登場する新CMの放映を開始。7月末までに全店に配布するディスクロージャー誌は、今年度から環境に優しい新素材「ライメックス」を使用。地元に地域貢献やSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みなどをアピールしていく考えだ。
新CMは、創業当時の本店や営業室の風景、地元の「盛岡さんさ踊り」などの催しを写真で振り返る内容。歴代の信ちゃんも登場し、時代とともに変わりゆく姿を表現した。「地域の皆さまと共に歩んできました」「あなたのそばにもっと身近に」のメッセージを添えている。7月3日に地元TV番組で放送開始し、営業店のデジタルサイネージやホームページにも動画を載せる予定。
ディスクロ誌は、「企業編」と「資料編」のうち、企業編にライメックス素材を使用。ライメックス素材は水資源や森林資源の利用を抑えた石灰岩の素材。紙より耐水性・耐久性が高い。資料編は、信金法改正で縦覧要件が緩和されたためペーパーレス化した。来店客から要望があれば、店頭に設置したタブレット端末で資料編を閲覧できるようにする。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 静岡銀、桃鉄金融ゲーム普及へ 地域課題と投資学ぶ
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント