盛岡信金、120周年で情報発信 環境配慮型ディスクロ誌
2022.07.22 19:51盛岡信用金庫(岩手県、浅沼晃理事長)は2023年1月の創立120周年を前に、地元への情報発信を積極化している。7月から信金業界のマスコットキャラクター「信ちゃん」が登場する新CMの放映を開始。7月末までに全店に配布するディスクロージャー誌は、今年度から環境に優しい新素材「ライメックス」を使用。地元に地域貢献やSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みなどをアピールしていく考えだ。
新CMは、創業当時の本店や営業室の風景、地元の「盛岡さんさ踊り」などの催しを写真で振り返る内容。歴代の信ちゃんも登場し、時代とともに変わりゆく姿を表現した。「地域の皆さまと共に歩んできました」「あなたのそばにもっと身近に」のメッセージを添えている。7月3日に地元TV番組で放送開始し、営業店のデジタルサイネージやホームページにも動画を載せる予定。
ディスクロ誌は、「企業編」と「資料編」のうち、企業編にライメックス素材を使用。ライメックス素材は水資源や森林資源の利用を抑えた石灰岩の素材。紙より耐水性・耐久性が高い。資料編は、信金法改正で縦覧要件が緩和されたためペーパーレス化した。来店客から要望があれば、店頭に設置したタブレット端末で資料編を閲覧できるようにする。
関連記事
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地銀、東京支店で預金増強 狙いは大企業、5割増も
- 地域銀、「100億企業」育成 大型補助金で大規模設備投資を支援
- 常陽銀、旗艦店も相談重視の設計 日立支店を大改修で試行
- 住信SBIネット銀、BaaS提携30社へ 強固な顧客接点に活路
- 七十七銀、為替デリバ人材育成加速 輸入事業者の需要増に対応
- 全銀協、口座の犯罪利用防止へ 即時情報共有システム開発
- 中国銀、営業店業務を柔軟に ビプロジーと仕組み開発
- 日銀、政策金利据え置き 春闘「やや強め」 米関税影響は次会合議論
- 三菱UFJ信託銀吉祥寺支店、相続起点に富裕層取引 専任者が総資産コンサル
- 第四北越FGと群馬銀、経営統合報道でコメント 検討も決定の事実なし