山梨中央銀、地域の課題解決へDX拠点開設
2022.07.23 04:50
山梨中央銀行は7月22日、山梨県甲府市内の同行ビル内にDX(デジタルトランスフォーメーション)拠点「Takeda Street Base」を開設した。
同行は2022年度からスタートした新中期経営計画でDXを変革ドライバーの一つに位置づけており、同拠点での活動・交流を通じて、デジタル技術を活用した地域課題の解決や、新たなビジネスの創出につなげる。
拠点名は銀行色を排し、地域に親しんでもらうために武田通りのビル内にあることにちなんで「Takeda」とした。同行は「地域では空き家や介護・福祉、農家などのテーマで社会課題を抱えている。当行が仲立ちして人と人をつないだり、DXを活用したりすることで解決に導きたい」(経営企画部DX・イノベーション推進室)という。
オープンイベントとして、開設日から8月初旬にかけてDX拠点でグループディスカッションを7回開催する。地元の企業や大学などから1回あたり5、6人が参加し、山梨中央銀の地域DXアドバイザーとして活躍する藤野宙志氏(グッドウェイ代表取締役社長)も交えて「地域のDXを考える」をテーマに意見交換する。総勢約40人の参加者にはDX拠点の認知度向上にも協力してもらう予定。
拠点の営業時間は平日の9~17時とするが、利用者のニーズを踏まえて時間延長や休日利用も視野に入れる。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト