地銀5行・G、デジタルビジネスコンテストを共同開催
2022.07.18 04:44
ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)、北海道銀行、岩手銀行、七十七銀行、沖縄銀行はデジタルビジネスコンテスト「X-Tech Innovation 2022(クロステックイノベーション 2022)」(X-Tech)を共同で開催する。デジタルテクノロジーを活用した新しいサービスを全国から募り、優れたアイデアを表彰するほか、既存企業とのマッチングを図る。7月1日から募集を始めた。複数の選考を経て、2023年1月に最優秀賞を決める。
対象は、主たる事業所が国内にある法人や個人。条件は、サービスやビジネスアイデアが応募時点で構想段階、もしくは提供開始から2年以内。
22年11~12月に北海道、東北、九州、沖縄の各地区で選考会を開き、最優秀賞には50万円、優秀賞には20万円をそれぞれ贈る。23年1月に各地区の受賞者を集めた最終選考会を東京で開催し、最も優れたアイデアを持つ参加者に賞金100万円を贈呈する。
FFGの永吉健一執行役員は「これまで当たり前だった社会やビジネスの構造に対し、デジタルを使って『リデザイン』(再設計)する新たなサービスを募集したい」と話した。
X-TechはFFGが15年に開始して以降、主催する地銀を増やしながら今回で8回目の実施となる。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進