東京東信金、墨田区の観光支援 プロモーションカーに協力
2022.07.01 17:49
東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は7月1日、墨田区観光協会が導入した観光プロモーションカーのお披露目に参加した。同信金は今企画の協賛企業として支援しており、車体にはひがしんのロゴが入る。
コンセプトは『みつけよう』『つたえよう』『つなげよう』。車両の荷台部分を活用して観光、産品の紹介、物品販売、ワークショップなどを実施する。災害時は搭載するバッテリーを使用した携帯電話の電源の提供や、区と連携した避難誘導関連の情報発信、外国語を話す車両常駐スタッフによる避難誘導などに活用される。
墨田区観光協会の森山育子理事長は「コロナ禍などで観光案内所も閉鎖されてしまった。移動式の観光プロモーションカーで『迎える』から『出迎える』をコンセプトに活動していきたい」とした。山本亨区長は「オール墨田の思いが伝わってくる」と評価。中田理事長は「外国人観光客の受け入れ再開で少しずつ活気づいてくる。全面的に協力していきたい」と期待を込めた。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- おくやみ 濱詰健二氏が死去 小浜信用金庫理事長
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力
- 中企庁、成長企業の人材課題解決 中小機構が3事業本格化
- 東海東京FHD、地域銀と合弁証券好調 預かり資産3兆円突破