京都北都信金、庫内報が通算50号 合併後の融和に一役

2022.06.29 18:58
広報・宣伝
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ON京都北都信金 庫内報
09年11月の創刊から50号目となった「きずなPLUS」
「5信金による合併後、職員間の距離を縮めてくれた」。京都北都信用金庫(京都府、吉田英都理事長)の庫内報「きずなPLUS(プラス)」が6月9日、通算50号となった。
2002年の合併で営業エリアが広がり、互いに顔を知らない職員ばかりとなった。金庫の絆を深めるため、09年11月に庫内報を創刊。年4回、職員に限定して発行してきた。
全約15...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

リサ・パートナーズ、京滋中小企業ファンドの発足会開く
約60人が集まった発足会(4月21日、滋賀銀行提供)
人事異動 京都北都信用金庫 (2025年4月1日)
京滋地区金融機関など、中小企業応援ファンド組成 企業再生へ官・民・地域一体で
近畿3信金、和歌山の製造業者つなぐ 観光コンテンツ化へ
オープンファクトリーの取り組みを話す(左から)菊井氏、梶原氏、山下氏、丸山一芳・京都橘大学教授(2月19日、和歌山城ホール)

関連キーワード

広報・宣伝

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)