きらぼし銀と第一勧業信組、外国人の起業支援 東京都との連携
2022.06.28 20:17きらぼし銀行(東京都)と第一勧業信用組合(東京都)は6月28日、東京都の「外国人起業家の資金調達支援事業」に参画した。外国人起業家への融資や経営サポートなど、都内でビジネスをスタートしやすい環境を整備に取り組む。同日から起業家からの受け付けを開始した。
中小企業診断士など専門家を仲介する東京インキュベーションが統括支援機関。都が運営するビジネスコンシェルジュ東京が窓口となって、起業家から事業計画の申請を受け付け、都が計画を認定する。
きらぼし銀と第一勧業信組には、支援機関を通じて都の補助金が約9億円ずつ融資原資として預託。資金面に加えて融資実行後の経営も支援する。
対象の外国人起業家は、①都から事業計画の認定を受けている②国内で創業して5年未満③事業活動の制限のない在留資格④都内に本店または主たる事務所を置く法人代表者。
融資条件は、きらぼし銀行は「調整中」(広報部)。第一勧業信組は、融資限度額1500万円以内、融資期間10年以内、固定金利で年2.7%以内、保証人は原則法人代表者か不要、無担保。
きらぼし銀は、同支援事業などを通じて「都が目指す国際金融都市の実現にも協力したい」(広報部)という。第一勧業信組は、金融包摂の観点から、2019年9月に在日ネパール人の金融支援で、同国の「NMBバンク」と覚書を締結。21年2月には在日外国人向けに生活総合支援サービスを展開するグローバルトラストネットワークスと協定を結び、積極的に在日外国人支援に取り組んでいる。
関連記事
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に