上田信金、創立100周年記念式典開く
2022.06.23 18:40
上田信用金庫(長野県、小池文彦理事長)は6月23日、上田市内のホテルで創立100周年の記念式典と祝賀会を開いた。県内金融機関や行政関係者ら約130人が出席し、12月に迎える大きな節目を祝った。
オープニングの映像で100年の歩みと地域貢献への決意を放映。小池理事長は、「輝ける未来に向かって成長を続け、経営の健全性を確保しつつ、地域金融機関として創業当初からの目的であった金融の円滑化を図り地域への貢献を果たしていく」と挨拶した。
来賓として、土屋陽一・上田市長、原美晴・関東財務局長野財務事務所長、大川真一郎・日本銀行松本支店長、北村信・全国信用金庫協会専務理事、佐々木英樹・信金中央金庫常務理事らが祝辞を述べた。
その後、上田地域活性化の功績に対し上田商工会議所の栁澤憲一郎会頭から小池理事長に記念表彰が贈られた。祝賀会では歌手の森山良子によるミニコンサートを行った。
同信金では100周年記念事業として、職員からの提案を受けて、家庭で保存する災害用の備蓄食料を地域の子ども食堂に提供する取り組みなどを展開していく。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 北陸銀と北海道銀、営業支援システム導入 年18万時間の作業削減
- 金融界、「隠れリース」特定に本腰 27年の新基準適用迫り
- 群馬銀、ストラクチャードファイナンス3年5.7倍 RORA向上に寄与
- 金融庁、決算書入手方法を調査 地域金融の実態把握へ
- 京都中央信金、理事長に植村専務が昇格 白波瀬氏は代表権ある会長へ
- 福井銀、野村証券と包括提携2年 預かり残高5000億円超
- 固定型住宅ローン、金利〝決め方〟見直し機運 参照指標「再検討」も
- メガバンク、上場廃止増えLBOローン好調 三菱UFJ銀は管理高度化
- 信金、店舗減少が小幅にとどまる 職員数推移との格差鮮明
- 地域銀・信金、NISA口座伸び悩む 3カ月の増加率1%