大阪信保協、「SDGsセミナー」配信 参加者限定で

2022.06.22 18:39
信用保証
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ON大阪信保協、SDGsセミナー
トークセッションで語り合う大倉氏(左)と恒元氏

大阪信用保証協会(津組修理事長)は6月22日、「SDGsセミナー」のオンライン配信を始めた。参加者は「SDGs推進保証『ウイング』」の利用者に限定している。


慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科教授の蟹江憲史氏、JCLP(日本気候リーダーズ・パートナーシップ)顧問の石田建一氏がSDGsや脱炭素をテーマに講演。また、「ビジネスチャンスにつなげるSDGsへの取り組み」をテーマにトークセッションも実施。パネリストは恒和プロダクト代表取締役の恒元直之氏、ファシリテーターは中小企業診断士・アフェクト代表の大倉啓克氏。東大阪市で印刷業を営む恒元氏は5年前にSDGsと出会い、従業員とともに取り組んできたSDGs経営などについて語った。7月5日まで配信する。


ウイングはSDGs達成に直接関わる資金使途に限定しないため取引先に提案しやすく、一般の無担保保証の保証料率を一律10%割り引く。現在、21の金融機関が取り扱っている。2022年3月末の保証実績は1470億円(4433件)。23年3月末まで取り扱う予定で、22年度の目標金額は3000億円。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

長崎県信保協、金融機関向け研修会 若手行職員が保証業務学ぶ
グループワークでは協会職員が適宜サポートし、信用保証依頼書を完成させた(10月31日、サンプリエール長崎)
沖縄県信保協、6金融機関に研修 承継支援へ傾聴テーマに
研修に参加する行職員ら(10月29日、中小企業振興会館、沖縄県信保協提供)
石川県信保協とはくさん信金、職員交流会を開催 保証制度学ぶ
意見交換する石川県信保協とはくさん信金の職員(10月29日、石川県信保協)
秋田県信保協、女性起業家交流会 20人が悩みや目標共有
交流を深める参加者ら(10月28日、秋田市)

関連キーワード

信用保証

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)