あぶくま信金、燃料電池自動車2台導入 浪江町の水素利活用後押し

2022.06.08 20:05
脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

あぶくま信用金庫(福島県、太田福裕理事長)は6月8日、水素で走るトヨタ自動車の燃料電池自動車「MIRAI」を小高支店と浪江支店に1台ずつ導入した。両店では営業車両として活用し、二酸化炭素の排出量削減につなげる。


福島県浪江町は、太陽光発電で水素を製造する「福島水素エネルギー研究フィールド」があり、水素エネルギーの利活用に力を入れる。移動式水素ステーションなどによる供給網も順次整備されており、同信金が同車両を積極的に利用することで、これら取り組みを後押しする。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

あぶくま信金、危機事象に備え連携 日本公庫いわき支店と
締結式に出席した(左から)日本公庫いわき支店の新谷宜史支店長とあぶくま信金の太田理事長(4月30日、あぶくま信金提供)
あぶくま信金、ロープレ大会開く 自ら考える力養う
人事異動 あぶくま信用金庫(2025年3月1日)
あぶくま信金、収益目標制度が定着 意識改革で9割達成

関連キーワード

脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)