静清信金、SDGs応援定期を発売 脱炭素へ寄付も
2022.05.31 19:20.jpg)
「脱炭素社会をもっと身近に」――。静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は6月1日〜8月31日、「せいしんSDGs(持続可能な開発目標)応援定期預金『チャレンジ! ゼロカーボン』」を取り扱う。
同商品は販売総額の0.005%相当額(上限100万円)を同信金が負担し、「静岡県地球温暖化防止活動推進センター」と公益財団法人「ふじのくに未来財団」に寄付する仕組みを採用。
また、商品リーフレットには、同信金オリジナルの「家庭でできるゼロカーボンアクション!」を掲載。エネルギーの節約方法や二酸化炭素排出が少ない乗り物の提案など、日常生活で取り組める脱炭素化に向けた行動30項目を紹介する。
個人が対象で、販売総額は280億円。預け入れ期間は1年で、金利は年0.05%を適用。特典として、30万円以上の預け入れで無添加の食器洗いせっけん1本を進呈する。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト