みずほFGなど、マレリ向け債権の取立不能・遅延を発表

2022.05.31 17:15
不良債権
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

みずほフィナンシャルグループ(FG)などは5月31日、事業再生ADR手続き中の自動車部品製造・販売会社マレリホールディングスが同日、事業再生計画案を提示したことを受け、同社向け債権が取立不能・遅延になる恐れがあると発表した。


対象の債権額は、みずほ銀行が3885億円、みずほリースが96億9800万円、りそな銀行と埼玉りそな銀行が合計で443億4200万円、新生銀行が96億9800万円。


いずれも必要な財務上の手当てや引当を実施済みとして、2023年3月期の連結業績予想などに変更はないとしている。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

みずほFG、26年3月期上方修正 純利益1兆円超に
みずほ銀、スタートアップを460億円で買収
みずほFGの木原社長(左)とアップサイダーHDの宮城徹代表取締役(7月29日、みずほ丸の内タワー)
Web3型金融がもたらす地域経済にとっての新たな希望
みずほFG、芸大連携で初の展覧会 有志社員が作品ガイドも
キルトなど展示品のストーリーを解説するみずほ銀の伊藤さん(7月27日、美術愛住館)

関連キーワード

不良債権

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)