城南信金、認知症と暮らす知恵紹介 NPOなどフォーラム

2022.05.23 20:19
高齢者取引
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
参加者にあいさつする川本理事長(5月23日、城南信金目黒支店)

城南信用金庫(東京都、川本恭治理事長)は5月23日、同信金目黒支店3階で信金フォーラム「認知症と暮らすための知恵」を開催した。目黒区内で16カ所の認知症カフェを運営するNPO「Dカフェnet」(竹内弘道代表理事)、「しんきん成年後見サポート」(正会員=さわやか・芝・湘南・城南・目黒、吉原毅理事長)との共催。高齢の親を持つ地域住民や介護職員など約20人が参加した。


第1部では、認知症の人と暮らすための知識や、特殊詐欺への対策などの講演後、吉原理事長、竹内代表理事らによるパネルディスカッションや質疑応答。第2部では、徘徊時の対応、町の中での認知症の人の動きと対応などについて、警察などからの情報提供とそれに基づくセッションが行われた。


冒頭、川本理事長は「今年1月、ひとり暮らしの母を東京に呼びました。高齢者住宅で毎日色んな人と話すので、驚くほど元気です。人とのふれあいの大切さを再認識しました。皆さまも今日のパネラーのお話や個別相談で心配事を解消してもらえれば」と挨拶した。竹内代表理事は「今回が初開催。今後、城南信金の他店や、しんきん成年後見サポート会員の他の信金とも開催したい」とした。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

よい仕事おこし実行委、伊達市と連携協定 クラフトビールで地域振興
連携協定の締結式に出席する(左から)林稔城南信金理事長、樋口福島信金理事長、須田市長(7月28日、伊達市役所)
城南信金、創立80周年記念できり製「米びつ」
防虫効果もあるきり製の米びつと升
城南信金、マッチングイベント開催 製造業の課題解決
自社について話すDays.d.d.o の山道弘章代表取締役(7月16日、羽田イノベーションシティ)
城南信金、ネギ袋作成 主婦の悩み応える

関連キーワード

高齢者取引

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)