日本生命・大澤氏が意思決定メンバーに 脱炭素推進の国際組織で
2022.05.17 19:09
日本生命保険の大澤晶子取締役常務執行役員(56)が5月17日、気候変動の国際的なイニシアティブ「ネットゼロ・アセットオーナー・アライアンス(NZAOA)」の意思決定機関のメンバーに就任した。意思決定機関への参画は国内金融機関で初となる。
NZAOAには資産運用ポートフォリオの温室効果ガスネットゼロにコミットする国内外の保険会社・年金基金など72機関が加盟する。意思決定機関は、独アリアンツや国連PRIなどから派遣された7人のメンバーで構成。アライアンス加盟社に求めるコミットメントの基準や、予算など重要な事項に関する意思決定を担う。
大澤氏は1988年入社、18年から執行役員リスク管理統括部長として気候変動問題に関与。21年度からはCIOとして、約1500社の投資先上場企業に対するスチュワードシップ活動など、同社の資産運用における気候変動対応の取り組みをけん引している。