関東地区地銀、高校金融教育を支援 出前授業や動画で 

2022.05.11 04:56
金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
高校生に出前授業を行った横浜銀(4月28日、吉田島高校)
高校生に出前授業を行った横浜銀(4月28日、吉田島高校)
関東地区地方銀行で高校生向けの金融教育を支援する動きが活発化している。2022年度から高校の授業で金融教育が必修化されたほか、成人年齢の引き下げで18歳から親の同意なしにクレジットカードを契約できるようになるためだ。地銀各行は出前授業や動画配信などを通じて生徒たちの金融リテラシー向上を後押しする。
「クレジットカードはなぜ後払いで買い物...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

百十四銀、淡路・千葉銀専務と交流 多様性やリーダー像学ぶ
質問に答える淡路専務(9月12日、本店)
常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
横浜銀大森支店、対話深め財務戦略提案 シ・ローン27億円組成
(左から)サイクラーズの高山啓介財務部担当部長、福田代表取締役と商談する武田支店長、齋藤優・法人渉外課リーダー(8月22日)
常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
行員のスキルを高めた資金決済デジタル化研修会(常陽銀研修センター、常陽銀提供)

関連キーワード

金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)