13日の外国為替市場でドル・円相場は円が下落し、一時1ドル=126円台と2002年5月以来、およそ20年ぶりの円安水準を付けた。海外市場の原油高を背景に日本の経常収支の赤字が悪化するとの見方から円が売られた。
外為市場では15時過ぎに一時1ドル=126円までドル高・円安が進んだ。米国が金融引き締め政策をとる一方、日本は金融緩和姿勢を継続...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録