2021年に認知された不正アクセス行為のうち約45%がインターネットバンキング(IB)での不正送金などの被害にあっていたことが分かった。警察庁、総務省と経済産業省がまとめた。
21年の不正アクセス認知件数は1516件。不正アクセス後の被害ではIBで不正送金などが693件で最多。インターネットショッピングでの不正購入が349件(23%)、...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録