東証、新市場が始動 60年ぶり再編「魅力的な市場」へ
2022.04.04 11:10
東京証券取引所で4月4日、新市場区分がスタートした。1961年に東証二部開設以来の約60年ぶりの市場改革。グローバル企業向けの「プライム」、中堅企業向けの「スタンダード」、新興企業向けの「グロース」に再編した。3市場区分の上場企業数は計3771社(4月4日時点)。上場会社の企業価値向上を支え、投資家にとって魅力的な市場の実現を目指す。
日本取引所グループ(JPX)は同日、セレモニーを開催。各市場の上場企業3社と資産運用会社2社のトップをゲストに迎え、テープカットを行なった。JPXの清田瞭グループCEOは「いよいよ本日より、東京証券取引所の3771の上場会社による持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に向けた新たな取り組みが始まる」とあいさつした。
投資家ゲストとして登壇したアセットマネジメントOneの菅野暁社長は「すべての上場会社がそれぞれの市場のコンセプトに沿った形で上場しているかという点については、一歩前進と前向きに捉えているが、今後さらなる前進が必要」と指摘した。