北海道内金融機関で入行式 新人ら「成長し、北海道支える」
2022.04.01 18:54
4月1日、北海道内の銀行や信用金庫、信用組合などでも、2022年度の入行・入庫式などが行われ、金融機関行職員として一歩を踏み出した新人たちが、成長への努力や北海道への貢献を誓った。
北海道銀行の新入行員はIターン人材を含む67人。入行式の会場は「北海道銀行ほしみ研修センター」(札幌市)。同行の兼間祐二頭取は「当行の職員はどんな状況でも『地域共栄・公正堅実・進取創造』を念頭に北海道の発展に貢献する努力をしていく。全員一丸となり頑張っていきましょう」と祝辞。
新人を代表し、月寒支店の草野太郎氏(22)が「これまで支えていただいた全ての方々に、改めて感謝の言葉をお伝えする。変化に臆することなく、北海道の新たな時代を創る決意で、日々挑戦する姿勢を大切にします」と応じた。
北洋銀行はオンライン方式で開催し、新入行員64人が画面モニターを通じて参加。同行の安田光春頭取は、北洋大通センター・セミナーホールから語りかけ「拝見した志望理由の中で印象に残っているのは『北海道の経済を支えたい、発展に貢献したい』との熱い想い。チャレンジ精神を存分に発揮し、新たな風を吹き込んでくれることを心から期待している。ともに北海道の明日(あす)をきりひらきましょう」。
同行での勤務が小学生の頃からの夢で、新人代表の一人として決意表明した帯広中央支店の吉田有那さん(22)は「自ら考えて行動できるようになりたい」と語った。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト