芝信金、外遊び場に支店隣地を無償貸与 港区から感謝状

2022.03.25 21:26
SDGs
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
武井区長を挟んで感謝状を示す芝信金の望月理事長(右)と狩野孝寛理事(左)(3月25日、港区本庁舎で)
武井区長を挟んで感謝状を示す芝信金の望月理事長(右)と狩野孝寛理事(左)(3月25日、港区本庁舎で)

芝信用金庫(東京都、望月芳雄理事長)は、4月から港区の就学前児童向け外遊び場に高輪支店隣の所有地を無償貸与する。SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みの一環。民間企業が区内の外遊び場に所有地を無償貸与するのは初めて。


今回提供する所有地は、高輪支店隣地の約260平方メートル(港区高輪二丁目404番5)。4月開設予定の外遊び場の愛称は「高輪二丁目こどものにわ」で、人工芝を施した平場。区内の認可保育園はテナントビルの入居が多く、園庭保有率は1割程度と不足の状態が続いている。区は今後のモデルケースにしたい考え。


3月25日には、区長応接室で同信金に感謝状が贈られ、望月理事長が「近隣の保育園も喜んでくれているので、やりがいがある。たくさんの子供に使ってもらいたい」とあいさつ。武井雅昭区長は「待機児童はここ3年はゼロだが、体を動かす場所を確保するのが次の課題になっていた。たいへんありがたい」と謝辞を述べた。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

芝信金、100周年事業で運動会 役職員と家族が交流
全力で綱引きをする職員ら(7月5日、パシフィコ横浜)
芝信金、50年前の手紙届ける 「タイムカプセル定期」特典で
50年前に預かった手紙を手渡す大関支店長(左、6月25日、大森支店)
芝信金、100周年記念祝賀会を開催 環境保全活動団体に寄付
鏡開きを行う望月理事長(中央)ら(6月23日、帝国ホテル)
芝信金、起業家育成に協力 中学生の事業計画書を審査
生徒らの持ち寄った事業計画書をもとに適正な融資か”審査”する職員(6月13日、深沢中学校)

関連キーワード

SDGs

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)