福井銀、認知症患者への取り組み強化 バリアフリー宣言へ参加

2022.03.23 19:55
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

福井銀行は3月23日、認知症バリアフリー宣言(仮称)試行事業への参加を発表した。


2019年に閣議決定された「認知症施策推進大綱」で、認知症患者が地域で安心して暮らせるように障壁を減らす「認知症バリアフリー」の取り組みを推進していくことが掲げられた。「認知症バリアフリー宣言」もこの取り組みの一環。


同行はこれまで行員への認知症サポーター養成講座の受講や、独自のガイドライン作成などを通して、認知症患者に対する支援を続けてきた。


宣言のなかで同行は「認知症の方やご家族が安心して暮らせる地域社会に貢献する」とし、行員へ講座受講の促進や各地域の行政機関との連携した支援、職員の介護休暇取得などを進めていく。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 福井銀行(2025年9月12日)
福井銀、理念浸透へ施策展開 ウェルビーイング推進
福井銀・福邦銀、企業の人材課題を解決へ 中核人材マッチング支援
冒頭あいさつする吉田取締役(9月5日、福井県立大)
福井銀、DX展示会を開催 2月に続き2回目
多くの来場者でにぎわう会場(9月4日、福井銀本店)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)