遠賀信金、東水巻駅周辺を再生 信金中金が後押し

2022.03.15 19:18
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
目録を手に持つ美浦喜明・水巻町町長(中)左は杉村太一・信金中金福岡支店長、右は岡部理事長(3月15日、水巻町役場)
目録を手に持つ美浦喜明・水巻町町長(中)、左は杉村太一・信金中金福岡支店長、右は岡部理事長(3月15日、水巻町役場)

遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は、信金中央金庫「ふるさと応援団」の寄付金(1千万円)贈呈先に水巻町の「〝産学官民金〟で実現する『JR東水巻駅周辺地域みらい創造事業(仮称)』を推薦し、3月15日に贈呈式を行った。


駅周辺にある老朽化した町営吉田団地1棟~36棟の取り壊しが進んでおり、その跡地を利活用し、持続可能な街にするための計画を検討する。同町と同信金など産学官民金からなる検討委員会を設置。九州国際大学と九州共立大学の学生にもワークショップ的に参加を促し、基本構想を策定する。寄付金は、3年間のコンサルティング費用などに充てる。


岡部理事長は「地元住民、商工業者、大学、行政、金融機関が一緒になって知恵を出し合い、未来志向のにぎわいのある持続可能な街づくりに取り組んでいきたい」と語った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

遠賀信金、若年層取引を強化 金利優遇やネット支店
遠賀信金、事業承継で日本公庫と覚書 支援スキーム構築
遠賀信金、取引先へインターン 学生が2日間社長に同行
中原代表取締役(中央)、経営管理室の松下健太郎さん(左)と仕事の打ち合わせをする吉田さん(8月26日、プロデュース)
遠賀信金、インターン事前研修会 2大学から6人参加
インターンシップの概要や注意点などを説明する営業本部地域貢献課の中谷満俊課長(8月7日、九州産業大)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)