保険業界、「副業解禁」が拡大 本業への好影響に期待

2022.03.11 04:26
働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
東京海上日動人事企画部の大神田浩由さん(左から5人目)は、ワーケーションを活用した人材育成に関する副業を実施している(同社提供)
大手の生命保険会社と損害保険会社で、副業解禁の動きが急速に広まっている。先行する大手生損保では、「本業への好影響が期待できる副業も出始めている」(東京海上日動火災保険)と手応えを強調。2022年度も2社が解禁に動く見込みだ。
あいおいニッセイ同和損害保険は4月から、業務への貢献や専門性の向上、地域課題の解決などを目的とした副業を解禁する...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

世界陸上東京大会が開幕 金融界から8人登録
会場となる国立競技場(9月11日)
大手損保、自動車保険引き上げ 2年連続、契約者負担増
アイペット損保、保有契約100万件突破 5年間でほぼ倍増
あいおいニッセイ同和、米子会社が伊藤忠商事と提携 幅広いネットワーク生かす

関連キーワード

働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)