常陽銀、ゼロボードと提携 取引先の脱炭素支援

2022.03.10 17:33
脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

常陽銀行は3月10日、二酸化炭素(CO2)排出量の算出・可視化クラウドサービスを提供するゼロボード(東京)と業務提携を締結。取引先の脱炭素経営の支援に乗り出す。


同社との協業によってCO2排出量の算定・可視化を実現するとともに、データを活用してCO2排出量削減に向けたコンサルティングを行い、サステナビリティ・リンク・ローンやグリーンローンなどESGファイナンスにもつなげていく。


同行は「SDGs取組宣言支援サービス」を提供し、経営者のSDGs(持続可能な開発目標)意識醸成に取り組んでいる。近年の環境問題の高まりを受け、脱炭素を自社の優先課題に設定する取引先が相次いだことから今回の提携に至った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
常陽銀、MRIのプラットフォーム導入 データ分析の高度化を実現
常陽銀、ビジカジを営業店に拡大 TPOに合わせて実施
金融界、刻々と変わる米関税措置 取引先の実態把握急ぐ
米国関税措置に関する総合対策本部会合で、経団連からヒアリングした自民党(4月10日、本部)

関連キーワード

脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)