岸田内閣の経済政策の中核は、「新しい資本主義」である。総理の施政方針演説によれば、それは市場に依存し過ぎたことで生じた格差や貧困の拡大、市場や競争の効率性を重視し過ぎたことによる中長期的投資の不足、行き過ぎた都市と地方の格差等に着目した政策であるという。問題意識としては十分うなずけるが、それがどう「新しい資本主義」につながっていくのかわ...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録