政府、事業者支援の徹底要請 資金繰りから再生まで
2022.03.08 19:34政府は3月8日、岸田文雄首相と関係4大臣の連名で金融機関に対して事業者支援を徹底するよう要請文を出した。資金繰りから再生まで、あらゆる局面で誠実に対応するよう求めている。
企業の資金繰りがひっ迫しやすくなる年度末を見据えた措置。岸田首相のほか、鈴木俊一・財務・金融大臣、後藤茂之・厚生労働大臣、金子原二郎・農林水産大臣、萩生田光一・経済産業大臣の連名で出した。
要請は14項目。国内のコロナ禍やウクライナ情勢を踏まえたうえで、追加融資、条件変更、資本性資金の供給、債務免除の協議などに柔軟に応じるよう求めた。新たに策定された中小企業再生に向けたガイドラインの活用も促した。
金融庁は3月7日に全国銀行協会などを集め、鈴木大臣から口頭でも支援を要請している。文書でも通知することで、要請内容の周知徹底を図る。
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に
- 信金界、「ことら送金」240信金に拡大 周知姿勢で温度差も