【実像】サステナブルを可視化せよ(下)企業の未来「全方位」評価

2022.03.03 04:45
脱炭素 実像
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
金融で世の中に「インパクト」を――。環境・社会・経済を好転させる意図を持って投融資する「ポジティブインパクトファイナンス(PIF)」が広がっている。企業のSDGs(持続可能な開発目標)方針を全方位で把握し、その実現を後押しする手法は、取引先と未来を共有する新たな伴走支援になり得る。
PIFが本格的な普及期に入った。2月末の取扱銀行は12...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

百五銀、萬古焼原料を確保 ブラジルルート開拓 
百五銀の川上取締役常務執行役員(左)と萬古焼を手にするブラジル銀東京支店長(左から3人目、8月26日、大阪市)
おくやみ 梅本章夫氏が死去 元東京銀行(現三菱UFJ銀行)副頭取
三菱UFJ銀と名古屋銀、女性法人営業担当が交流 キャリアの悩み共有
グループトークは和やかな雰囲気で進んだ(9月3日、名古屋市)
三井住友銀行など、核融合新興へ共同出資 日本の産業化を加速
会見に参加したCFSとコンソーシアムの関係者ら(9月3日、フォーシーズンズホテル東京大手町)

関連キーワード

脱炭素 実像

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)