高知銀、地元〝祠〟守り70年 清掃や祭礼、移転後も全う

2025.11.02 04:35
イベント 店舗 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
店舗敷地内の一角に祀られた須崎八幡の清掃に精を出す(左から)八幡浜事務所の前田將弥課長と日林伊織さん、小路支店長(10月21日)
店舗敷地内の一角に祀られた須崎八幡の清掃に精を出す(左から)八幡浜事務所の前田將弥課長と日林伊織さん、小路支店長(10月21日)
「八幡浜発祥の地」と言い伝えられている祠(ほこら)の手入れを70年間続けている金融機関がある。高知銀行だ。八幡浜支店の開設以来、店舗敷地内にある「須崎八幡」の清掃や祭礼行事を支え続け、同店を松山支店に移転後も、守り人のお役目を全うしている。
須崎八幡は、愛媛県八幡浜市の中心部に位置。地番整理されるまでは「八幡浜市1番地」とされていた。養...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
高知銀、酒処「土佐」発展支える 地域商社中心に事業拡大
地域商社高知の精米工場
人事異動 高知銀行(2025年9月1日)
改革の旗手 河合祐子・高知銀行頭取、異色の経歴生かし地域に幸せ

関連キーワード

イベント 店舗 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)