埼玉の4信金がSDGs融資商品 県制度登録者の金利優遇

2022.02.28 19:52
SDGs
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

埼玉県内の4信用金庫(埼玉県、川口、青木、飯能)は3月1日、県の「SDGsパートナー登録制度」と連携した融資商品の取り扱いを始める。登録事業者には、各金庫所定の融資金利から年0.1%優遇する。商品名や融資条件は4信金で異なる。


埼玉県信金は、融資金額が100万円以上1億円以内で、融資期間は運転資金5年以内、設備資金10年以内。川口信金は、法人の金額が100万円以上3000万円以内、個人事業主が500万円以内で、運転・設備ともに期間は1年以上5年以内。青木信金は金額が1000万円以内、期間は運転が7年以内、設備が10年以内。 


東京都にも営業店を構える飯能信金は、国際協力機構が認定する「JICAーSDGsパートナー」や、埼玉県以外の都道府県市町村のSDGsパートナーなどの登録・申請者も対象とした。金額は1億円以内で運転が5年以内、設備は10年以内。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会  全国初、同一県の9機関協力
業態を超えた金融機関の協力で実現した(9月12日、新都心ビジネス交流プラザ4階)
私のターニングポイント (72)飯能信金経営戦略室主任・宮島秀明氏(下)
中高生向けの金融教育の教材を確認する宮島氏(中央、25年8月8日、埼玉県所沢市の富岡まちづくりセンター)
私のターニングポイント (71)飯能信金経営戦略室主任・宮島秀明氏(上)
卒業する生徒を送り出す宮島氏(中央右、2023年3月10日、埼玉県内の県立高校)
飯能信金、キッズクラブ運営効率化 入会・集客にLINE活用
清流体験をする参加者(8月2日、埼玉県飯能市、飯能信金提供)

関連キーワード

SDGs

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)