水戸信金、駅前活性へ実践講座 空き店舗生かす創業伴走

2025.10.15 04:35
提携・連携 起業・創業支援 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
水戸信用金庫(水戸市、飯村次男理事長)は10月13日から、茨城県笠間市との連携による実践型まちづくり講座「まちの編集学校」を通してJR友部駅前エリアの活性化に取り組んでいる。空き店舗を活用した創業を支援し、中心市街地のにぎわいを創出する。自治体と組み、計画段階から事業化まで一貫して伴走支援する初の試み。
「まちの編集学校」は、笠間市が確...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

アフラック生命、首都圏7信金へ研修実施 がん患者の味覚体験
認定式に臨んだ西武信金の職員ら(10月7日、TKPガーデンシティPREMIUM東京駅日本橋)
役員人事 水戸信用金庫(2025年7月1日)
人事異動 水戸信用金庫(2025年4月1日)
茨城県内5金融機関、全県的に金融教室開催へ 担当高校決め、ニーズ聴取
高1生たちはタブレット端末で資料を参照しつつ受講した(10月18日、水戸第一高)

関連キーワード

提携・連携 起業・創業支援 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)