三井住友銀、「Trunk」47都道府県を開拓―福留頭取 【金融ジャーナル2025年10月号】
2025.10.01 04:50
法人向けデジタル総合金融サービス「Trunk」を展開する三井住友銀行が、今後、目指す中小企業取引とは何か。
約2年前から構想を練り、個人向けの「Olive」に続くプロダクトとして始動する「Trunk」。同行が店舗を持たない地域も含め、47都道府県から申し込みが集まっている。今後3年間で30万口座獲得を目指すその姿は、「融資提供は行わない」としつつも地域銀行には脅威と映る。
月刊金融ジャーナル2025年10月号には、三井住友銀行トップの福留朗裕頭取CEOが登場、「Trunk」に込める熱い想いを語っている。
スピード優先にこだわる理由、スタートアップ企業に響く設計にしたメリット、メガバンクと中小企業の今後の関係性、そしてプロダクト開発力が銀行の競争力にどう影響を与えるのか。次代の世界的企業育成も視野に入れたTrunk開発の真意に迫る内容です。
ぜひこちらから御覧ください。
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- みずほFG、内定式でギネスに挑戦 折り紙で絆強める
- 三井住友信託銀、管理職を「選択制」に 自律的なキャリア構築
- 金融機関、全国で内定式 「初任給30万」世代の到来
- 広島銀・玉島信金、「ノルマ廃止」定着へ 真の顧客本位めざす
- 銀行界、資金移動業向け送金制限 国から要請 対策検討
- 山梨中央銀、エンディング動画作成 相続人への「想い」預かる
- 金融庁、地域金融力WGの第2回会合開催 各業界団体からヒアリング
- 「横浜フィナンシャルグループ」始動 コンコルディアFGから変更
- みずほ銀、ディープテックを中堅企業に リバネスと新会社設立
- 日銀総裁、企業景況感「良好な水準」 利上げ焦点〝第一に米経済〟 大阪講演で