沼津信金、10市町に各50万円寄付 累計1000万円
2022.02.21 19:10
沼津信用金庫(静岡県、鈴木俊一理事長)は2~3月までに、「地域応援キャンペーン」の一環で、沼津市や伊豆市、御殿場市など営業エリアの10市町に各50万円を寄贈する。同キャンペーンを通じた同市町への寄付は2021年10~11月に続き2回目で、累計寄付額は1000万円となる。
カーローンや教育ローンなどの融資商品の販売額に応じる寄付金は、新型コロナウイルス感染症対策の支援活動費に充てられる。2月21日は長泉町に寄付し、鈴木理事長は「新型コロナ対策に苦労されている方の支援や地域活性化に役立ててもらえれば」と話した。
22年度も同様のキャンペーンを実施し、同じ市町に同額を寄付する予定。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト