岩手銀、手話サッカー教室開く 北澤元日本代表がコーチ

2025.09.22 12:45
スポーツ 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
北澤氏からサッカーの指導を受ける子供(9月21日、いわぎんスタジアム、岩手銀提供)
北澤氏からサッカーの指導を受ける子供(9月21日、いわぎんスタジアム、岩手銀提供)

岩手銀行は9月21日、いわぎんスタジアム(盛岡市)で「手話言語でつながるにこにこサッカー教室」を開催した。聴覚に障がいを持つ4~10歳の子供15人がサッカーを体験した。


東京2025デフリンピックを応援するイベントの一つ。デフリンピックサッカー競技スペシャルサポーターの北澤豪サッカー元日本代表と日本フットボールリーグ(JFL)に所属するいわてグルージャの選手らが、子供たちにパスやシュートの仕方を教えた。


同行は手話交えたトークショーや、いわてグルージャ盛岡とラインメール青森の試合観戦に子供たちを招待した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 岩手銀行(2025年10月1日)
岩手銀、女性起業家セミナー リアルな起業ストーリーを聞く
リアルな起業ストーリーが披露されたトークセッション(9月8日、いわて県民情報センター アイーナ)
東北地区地域銀8行、スタートアップW杯に協賛
優勝したAZUL Energy の森崎景子CBO(左)とアニスCEO(右から2人目、8月22日、東北大学、ペガサス・テック・ベンチャーズ提供)
岩手銀、聴覚障がい児の野球教室 社会人選手らが指導
トヨタ自動車東日本硬式野球部の選手らが子供たちを指導した(8月23日、森山室内練習場、岩手銀提供)

関連キーワード

スポーツ 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)