宮崎県信金協、サイバー犯罪対策を学ぶ 役員研修で県警が講演

2025.09.22 08:35
人材育成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
前列左から延岡信金の黒木哲也理事長、高鍋信金の近藤理事長、宮崎第一信金の落合真一理事長(9月19日、高鍋信金本店)
前列左から延岡信金の黒木哲也理事長、高鍋信金の近藤理事長、宮崎第一信金の落合真一理事長(9月19日、高鍋信金本店)

宮崎県信用金庫協会(近藤真司会長=高鍋信用金庫理事長)は9月19日、高鍋信金本店で県内3信金(宮崎第一、延岡、高鍋)の理事らを集めた「役員合同研修会」を開催した。初の試みとして、宮崎県警察の担当者を招いてサイバーセキュリティについて学んだ。


同研修会は年3~4回のペースで開催している。今回は警察側から個別信金に対し説明会の開催を打診されたが、「全信金が受講すべき内容」と判断、合同研修で講演してもらうことにした。


講演では、サイバー攻撃の種類や、それに対する有効な対策手法などが紹介され、「多様化・高度化するサイバー犯罪には、組織として包括的な対応を」と呼びかけられた。近藤会長は「県内3信金が協力して、サイバーセキュリティの手法を考えていきたい」と話していた。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

高鍋信金、次世代経営者の会「たかしんスクラム」 自主的な組織へ刷新 
宮崎県信金協、高鍋信金が優勝 野球大会に3信金が参加
表彰状を贈る近藤会長(中央、9月20日、高鍋町小丸河畔球場、宮崎県信金協会提供)
宮崎第一信金、営業の高度化実現 「しんきんDB」軸に
たかしん5、初の実務者研修 融資部長ら集結
意見交換する参加者(9月19日、信金中金本店)

関連キーワード

人材育成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)