小松川信金、創業塾開講 14人が参加

2022.02.19 16:50
企業・創業支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
SWOT分析の仕方などを解説するた中小企業診断士の浅沼氏(モニター内)が(2月19日、小松川信金本部で)
SWOT分析の仕方などを解説する中小企業診断士の浅沼氏(モニター内)が(2月19日、小松川信金本部で)

小松川信用金庫(東京都、髙橋桂治理事長)は2月19日、「こましんえどがわ創業塾」を開講した。江戸川区の特定創業支援等事業で、創業予定者や創業5年以内の事業者14人が、3月12日までの毎週土曜日(4回)に受講する。講義はすべてオンラインで行い、講師の中小企業診断士から「経営」「販路拡大」「財務」「人材育成」について学ぶ。


修了後は区内に会社を設立すれば、登録免許税の軽減をはじめ、小規模事業者持続化補助金申請枠の増額などの特別措置がある。


開講に先立ち、斉藤節男常務は「新しい企業が数多く創業し地域が活性化することを望む。そのために最大限の支援をしていきたい」とあいさつ。オリエンテーションの後、東京都よろず支援拠点コーディネーターで中小企業診断士の浅沼聡氏が経営の基礎知識など、経営全般について講義した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

小松川信金、営業店長人材を育成 全10回の研修で意識醸成
理想とする営業店長像を話す齋藤次長(奥右、4月17日、本部)
小松川信金、サイバーセキュリティー講座を開催 取引先経営者ら60人参加
サイバー攻撃の手口を解説する野田氏(4月14日、アンフェリシオン)
福島信金、穴原温泉へようこそ! 小松川信金旅行団を出迎え
小杉理事長(左)とともに旅行者を出迎える樋口理事長(左から2人目、3月5日、吉川屋)
小松川信金、創業塾を開講 20人が経営知識学ぶ
創業塾は1月18日から毎週土曜日に4回開かれる(1月18日、平井支店、小松川信金提供)

関連キーワード

企業・創業支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)