十六銀、学生デザインの新商品 産学連携で雑貨メーカー支援

2022.02.19 04:39
提携・連携 マッチング支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
学生がデザインした商品を手に取る杉野常務(中、2月18日、デコレコーポレーション)
学生がデザインした商品を手に取る杉野常務(中、2月18日、デコレコーポレーション)

十六銀行は、新商品のデザインを検討する取引先支援に名古屋造形大学との産学連携が効果を発揮している。2月18日、支援先の雑貨メーカーや同大と共同で、学生のアイデアを生かした新商品を披露した。


支援先は、雑貨の企画や販売を手掛けるデコレコーポレーション(名古屋市)。季節を問わず実生活で使え、デザイン性の高い製品開発を目指していた。


同社の田中邦幸社長から課題を聞いた同行大曽根支店の服部正道支店長は、名古屋造形大との連携を提案。マッチングが成立し、2021年3月から両者による商品作りが始まった。


披露した作品は田中社長が学生15人のデザイン案から採用した、「波紋の蚊遣り」と「和食器TRI(トライ)シリーズ」の2品。波紋の蚊遣りは、22年度から展開する新ブランドのラインアップに組み入れられる。


同行は企業のデザイン研究ニーズに対応するため、16年2月に同大と産学連携協定を締結。これまで2社をマッチング、学生がデザインした商品を世に送り出してきた。


愛知営業本部長の杉野裕晃常務執行役員は「本業支援の選択肢として、産学連携を生かす発想が重要だ」と語った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

十六銀、新アプリ50万件へ! 全社営業展開
街頭でアプリをPRする新入社員(4月7日、名鉄岐阜駅前)
政府、金融機関に資金繰り支援要請 「トランプ関税」の影響懸念
【金融+で課題解決】(12)NOBUNAGAキャピタルビレッジ(十六銀 投資専門子会社)、新興企業と取引先橋渡し
めぶきFGなどシステム共同化陣営、「金融ハイブリッドクラウド・プラットフォーム」採用

関連キーワード

提携・連携 マッチング支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)