開眼 ごみ処理広域化こそ民間主導で

2025.09.12 10:00
開眼
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
日本には生活から出るごみの焼却施設が約1000あり、その4割強は日処理量が100トン未満の小規模施設である。国は広域化を推進しているが、他自治体のごみ受け入れへの住民の反発もあり、施設の統廃合はなかなか進んでいないのが実情だ。
一方、海外では大規模施設が多い。欧州連合(EU)や英国は1000トン前後が多く、2021年に完工したシンガポー...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連キーワード

開眼

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)