日経平均が反発、史上最高値を更新 米利下げ期待
2025.09.10 15:53
9月10日の東京株式市場は反発し、日経平均株価が史上最高値を更新した。終値は前日比378円38銭(0.87%)高の4万3837円67銭。米国の雇用統計が下方修正されたことで利下げ期待が広がり、米国株が上昇した流れを引き継いだ格好。半導体関連などの電気機器が上昇をけん引した。
日経平均はことし8月18日に付けた最高値4万3714円31銭をおよそ3週間ぶりに上回った。午前途中に利益確定売りが入り伸び悩んだものの、午後に一段高となったほか、大引けに向けてさらに上げ幅を広げた。
9日の米国市場で利上げ観測が高まり、米ダウ工業株30種平均は196ドル(0.43%)高、ハイテク関連のナスダック総合指数は80.79ポイント(0.37%)上昇し、そろって最高値を更新した。国内ではアドバンテストや東京エレクトロンなどハイテク株が上昇したほか、ソフトバンクグループなども高かった。
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 西武信金、役員OBが「幕賓役」で活躍 現役時の担当店サポート
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 商工中金と地域金融機関、中小発展へ協業模索 再生支援など連携拡大
- 西京銀、農業分野へ関与強める 出資や行員出向、専門部署も
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- auじぶん銀、1カ月定期の金利9%に 阪神リーグ優勝受け
- やさしいニュース解説 地域金融機関の預金減少 動き始めた利用者
- りそな銀 国内初、学習支援預金 公文の授業を一部無償化
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か