筑後信金、大学生と地元企業結ぶ 自治体広報誌の制作通じ

2025.09.12 04:35
社会・地域貢献 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
堤木材の社員(右)から工場の説明を聞く学生ら(8月20日、堤木材)
堤木材の社員(右)から工場の説明を聞く学生ら(8月20日、堤木材)
筑後信用金庫(福岡県、丸山裕一理事長)は、福岡県うきは市の広報誌制作の一部を受託し、地元企業と大学生の接点構築に取り組んでいる。学生が企業を取材して広報誌に記事を掲載するもので、2018年度から続けている。
市内事業所の魅力発信を目的に、うきは市、久留米大学と連携して実施。これまでは学生による社長のインタビューが中心だったが、25年度か...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

筑後信金、新理事長に丸山常務 トップ交代7年ぶり
筑後信金、地元ラグビーチームと協定 地域活性化へスクラム
協定式には江口理事長(左から3人目)と島川代表(左から4人目)のほか選手らも出席した(筑後信金提供)
筑後信金と日本公庫久留米支店、スマホで OK“売れる撮り方”学ぶ 写真セミナー
リンゴを題材に撮影方法を実践する参加者ら(7月8日、筑後信用金庫本店)
筑後信金、取引先支援に注力 課題解決へ300件着手
中島社長(左)からCADスキャナーを使った入れ歯の製造工程の説明を受ける古賀係長(1月17日、朝倉市内)

関連キーワード

社会・地域貢献 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)