三島信金、原油価格高騰で緊急融資を開始

2022.02.14 18:51
貸出・ローン 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

三島信用金庫(静岡県、平井敏雄理事長)は2月14日、原油・原材料価格が高騰していることを受け、緊急支援融資の取り扱いを始めた。期間は4月28日までで、年1.5%の固定金利を適用する。


対象は、燃料費や仕入れ額などの経費が増加しており、営業年数1年以上の取引先事業者。資金使途は、運転資金と設備資金で、金額は1000万円以内。


営業店から価格高騰の影響を受けている事業者が想定以上に多いとの声が相次ぎ、取り扱いを決めた。営業店支援部は「緊急支援融資による円滑な資金供給を通じて地元事業者を支援する」としている。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三島信金、創業支援拠点を運営へ 誘致やマッチング推進
三島信金、住宅の耐震化を支援 市・住宅機構と連携
静岡県東部4信金、 日本公庫と災害時連携
三島信金土肥支店、空き店舗での事業募集 SPC設立しコンテスト
空き店舗を所有する八百康商店の鈴木基仁さん(左)と商談する土肥温泉旅館協同組合の野毛貴登理事長(左から2人目)。同席する間野さん(同3人目)と田中支店長(7月31日、伊豆市)

関連キーワード

貸出・ローン 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)