大和証券など4者  耐量子計算機暗号を実証  正式導入に向け

2025.08.27 16:46
セキュリティー
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

大和証券、大和総研は2025年9月から26年3月まで、日本電気、F5ネットワークスジャパンと協働で、量子コンピュータ時代に備えた耐量子計算機暗号「Post‐Quantum Cryptography」(PQC)技術の概念実証を行う。


検証内容は、大和証券のオンラインサービスにおけるインターネット通信へのPQC技術の適用。検証項目は、通信時間への影響、既存処理との互換性、安定性の評価などで、PQCの正式導入に向け技術面と運用面を検証する。


検証結果は、大和総研が特定の技術や課題に関する調査・検証結果を体系的にした「ホワイトペーパー」としてまとめて公表。金融業界におけるPQC対応を推進する参考資料としての活用を目指す。


検証結果を踏まえ、大和証券グループにおけるPQCの正式導入に向けた方針を策定。量子コンピュータの実用化を見据えたセキュリティー強化と安全なシステム基盤の構築を推進する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大和証券、最大の不動産ST引き受け 累計額トップクラス607億円
大和証券G本社、株主優待の機会を提供 キッザニア東京限定で
株主優待カウンターで優待品と引き換える参加者(左、8月19日、キッザニア東京)
キッザニア東京、夏休みは金融学ぼう! 〝リアル〟な機会提供
東証パビリオンのメディア向け発表会で上場の手続きを体験する子ども(7月18日、キッザニア東京)
大和証券、提携ビジネスを拡大 銀行・信金とファンドラップ販売

関連キーワード

セキュリティー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)