東海地区信金、SNS偽アカに苦慮 対策は削除依頼?

2025.08.30 04:40
広報・宣伝 セキュリティー サイバー攻撃
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
東海地区の信用金庫が、SNSの偽アカウント対策に苦慮している。多いのは、インスタグラムなどで金融機関の公式アカウントになりすますケース。「○○信用金庫」というアカウント名とアイコンは公式と変わらない。実害がなければ警察は動きづらく、また相手の特定も困難で、弁護士も対応が難しいのが実情だ。
三宅法律事務所の渡邉雅之弁護士は、「被害がないか...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東海地区信金協、20回目のビジネスフェア 過去最多540社が出展
出展者から商品説明を受ける東春信金の神理事長(左から3人目、10月10日、ポートメッセなごや)
人事異動 東濃信用金庫(2025年10月1日)
蒲郡信金、魚市場と新興マッチング 土産購入時の課題解決
(左から)蒲郡信金ソリューション推進部の加藤健太郎さん、渥美魚市場の清田幸広社長、同信金渥美支店の杉浦申太郎さん、地元カンパニーの落合光平さん(渥美魚市場、蒲郡信金提供)
東濃信金西可児支店、訪問活性化で預金増 花火大会のクラファンも
花火大会について協議する(左から)同信金融資担当の桂木伸幸さん、鈴村支店長、長坂不動産の若山マネージャー、若山角二社長(9月29日、可児市の長坂不動産)

関連キーワード

広報・宣伝 セキュリティー サイバー攻撃

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)