十六銀、りそなAMと金融教育 小学生25人がゲームで学習
2025.08.04 09:00
十六銀行は8月3日、りそなアセットマネジメント(AM)と協力し「のぶながキッズマネーアカデミー」を岐阜市内で開催した。小学生25人とその親が参加した。
前半は、りそなAMが提供する金融教育を応用し、お金についてクイズで学んだ。「銀行の仕事にないものは?」などやさしい問題から始め、インフレや為替、景気といった知識も身近な例を挙げながら解説した。

児童たちは後半で、十六FGが制作した金融ボードゲーム「のぶながマネースタディ」をグループごとに楽しんだ。所持金1000万円から始めて、サイコロの出た目で進みながらお金が増減する遊び。「金融トラブル」のカードで所持金が減った子は「うそでしょ!」と反応。ゲームにのめりこんだ。
十六銀リテール営業部の小林雅樹部長は「お金をどう使うかだけでなく、仕組みを楽しく学んでもらえれば」と語った。
十六フィナンシャルグループ(FG)がりそなホールディングス(HD)と2024年からリテール分野で協業するなかで、金融教育では初の連携企画となった。
関連記事
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力