静岡銀、コンタクトセンター構築 クラウド基盤導入

2022.02.01 04:35
システム
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

静岡銀行グループは1月31日、「コンタクトセンター」構築のためのクラウド型基盤サービスを導入したと発表した。電話業務が中心のコールセンター機能を見直し、デジタル化を推進。グループ内で共通システムとなったことから、各センター間での応対履歴の連携が可能となった。


同サービスは「イノベーション戦略」の一環。西日本電信電話が提供し、1月24日に先行稼働した。


銀行内で管理していた各システムをすべてクラウド環境に移行。同センターの従業員は時間や場所にとらわれない柔軟な働き方ができるため、スプリット勤務や在宅でのコール業務の実施を検討する。


一方、顧客に対する機能のデジタル化を図った。ホームページに掲載した「よくあるご質問」や「バーチャル行員に質問」の利用で24時間問い合わせ対応可能な環境を整備した。


受電数が多かった「総合照会業務」には、西日本電信電話のクラウド型人工知能を活用した音声テキスト化機能を導入。同センターで応対した電話音声をリアルタイムでテキスト化でき、人工知能がキーワードに応じた回答例を表示するため、電話応対者のサポートと効率化につなげる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

Techで変える(11)静岡銀、データ分析で営業改革 顧客ニーズをスコア化
インターンシップでデータサイエンティストの〝卵〟が預金獲得策を検討(8月20日、本部研修センター)
日本経営G、医療・介護で金融機関を表彰 ヘルスケア価値共創アワード創設
トロフィーを受け取る井深専務(右、9月24日、東京都千代田区の九段会館テラス)
静岡銀、法人ネット取引の監視強化
富士山連携3行で事業承継ファンド 後継者探しで取引先紹介

関連キーワード

システム

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)