糸魚川信組の「翠ペイ」、普及へ産官金一体 助成やイベントで付与も

2025.06.30 04:35
決済・送金 地方創生 アプリ
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
店頭レジに掲示の翠ペイ決済用QRコード(6月18日、糸魚川市のスーパーマーケット「ハピー奴奈川(ぬながわ)店」)
店頭レジに掲示の翠ペイ決済用QRコード(6月18日、糸魚川市のスーパーマーケット「ハピー奴奈川(ぬながわ)店」)
糸魚川信用組合(新潟県、平野嘉生理事長)が事務局を担う、地元・糸魚川市のデジタル地域通貨「翠(すい)ペイ」は、運営開始から1年4カ月が経過した。5月末までの累計決済額が1億1500万円となる一方、自治体の助成や地域のイベントに合わせた期間限定ポイントとしての付与など、経済の地域循環を促す産官金連携コンテンツにもなっている。
糸魚川市は、...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

役員人事 糸魚川信用組合(2025年6月24日)
新潟県内信金・信組・労金、転機迎える営業・渉外体制 女性渉外比率が20%超え
役員人事 糸魚川信組(6月23日)
人事異動 糸魚川信用組合(3月1日)

関連キーワード

決済・送金 地方創生 アプリ

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)