清水銀、取引先SDGs支援 1号案件は一気に5先

2022.01.21 19:55
SDGs
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
SDGs宣言を手にする(左から)静岡支店の村松泰計渉外長、静岡牛乳協同組合の吉田典充代表理事、中部静岡地区駐在の杉本康延執行役員(1月21日、静岡牛乳協同組合事務所)
SDGs宣言を手にする(左から)静岡支店の村松泰計渉外長、静岡牛乳協同組合の吉田典充代表理事、中部静岡地区駐在の杉本康延執行役員(1月21日、静岡牛乳協同組合事務所)

清水銀行は、地域企業のサステナビリティ経営支援の一環で、「しみずSDGs取組支援サービス」の取り扱い拡大に取り組んでいる。1月21日、第1号案件として同時に5件を成約し、SDGs(持続可能な開発目標)宣言を授与した。


同サービスは、三井住友海上火災保険やMS&ADインターリスク総研と連携する。ソリューション営業部などが所定のヒアリングシートで、SDGsに関する現状の取り組み状況を把握・分析し、評価をフィードバック。評価に基づいて取引先と対話し、同宣言項目の策定を支援。取引先の希望に応じて同行ホームページでの宣言掲載までをサポートする。


今回、成約したのは静岡牛乳協同組合(静岡市葵区)など5先。現在、相談中を含めて約60先に対し同宣言に向けた支援に取り組んでいるという。


同行は、2019年4月に「清水銀行SDGs宣言」の発表以降、21年8月に地域ESG(環境・社会・ガバナンス)融資促進利子補給事業者の指定金融機関として、「しみずESGローン」を取り扱うなど、サステナビリティ経営の支援メニュー拡充に取り組んできた。


21年度中に新たなサステナブルファイナンス関連商品の取り扱いを予定。「今後も当行の取り組みにとどまらず、取引先や地域企業に対するサステナビリティ経営支援のため、態勢を強化する」(経営企画部)としている。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

先輩の学び術 ルーティンを盗め(1)弱点に照準、徹底復習 清水銀梅田町ブロック 松岡 夏子 さん
静岡県内地銀、法・個人で医療向け支援 持続的インフラ整備に
静岡銀、県医師会、静岡県医師信組が共同で開いたセミナー(2024年11月30日、アゴラ静岡、静岡銀提供)
清水銀、岩山頭取が経営者と対談 静岡県立大の「地域金融論」で
学生の質問に答える岩山頭取(左)と山梨社長(1月29日、静岡県立大草薙キャンパス)
【新春特別調査 利上げ交渉の今】(上)地域銀本部編 短プラ連動、7割超が満足

関連キーワード

SDGs

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)