大手行G、国内預貸ビジネスで攻防 利ざや1%回復が目前

2025.05.23 04:45
預金 貸出・ローン 経営計画・戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
大手行5グループ(G)は、2025年度も過去最高益を更新するトレンドが続きそうだ。26年3月期の最終利益予想は5社合計で4兆7000億円に上り、前年同期比約1割増となる見込み。そのなかでも、金利復活に伴う預貸金収益が大きな土台となり、国内市場の足場固めが競争力を左右する。各社はグループ一体での提案力強化に注力する。
【関連記事】3メガバ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三井住友FG、オリーブに資産運用機能 SBIグループと新会社
提携の意義を語る三井住友FGの中島社長(左)、SBIHDの北尾吉孝会長兼社長(右、6月16日、虎ノ門ヒルズ森タワー)
人事異動 三井住友フィナンシャルグループ(2025年5月22日)
みずほFG、「お金の役割」絵本で紹介 行員が作成、小学校に寄贈
絵本の読み聞かせをする行員と聞く児童ら(6月9日、渋谷区立神宮前小学校)
金融界の25年株主総会、提案増え緊張高まる 還元充実がテーマに

関連キーワード

預金 貸出・ローン 経営計画・戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)