ニッキン抄

2025.05.16 04:15
ニッキン抄
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
囲碁は古墳時代に中国から伝わり、江戸時代に黄金期を迎えた。徳川家康が強い碁打ちに俸禄を与え、手厚く保護したからだ。当時の棋士の晴れ舞台は「御城碁(おしろご)」。碁の家元である四家が代表者を出し、将軍の御前で対局する真剣勝負だった▼そこで常に好成績を収めた本因坊家は四家の筆頭格。ゆえに天下の才能が集まり、当主は一番強い弟子が代々受け継いだ。...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連キーワード

ニッキン抄

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)