池田泉州銀、不妊治療と仕事の両立支援へ 住友生命のサービス導入

2025.05.13 18:56
ES 働き方改革 女性活躍
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
池田泉州銀行は5月13日、住友生命保険が提供する不妊治療と仕事の両立を支援するサービス「Whodo整場(フウドセイバー)」の本格利用を開始した。関西の企業で同サービスを取り入れるのは同行が初。専門家によるオンライン相談サービスやセミナー配信などコンテンツを取り入れ、行職員向けの施策「池田泉州銀行DE&Iからだサポート(略称:からサポ)」に...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

住友生命、新興の成長支援イベント 課題解決への道筋を議論
パネルディスカッションで登壇した(左から)三沢氏、井浦氏、中村氏、安間氏(10月22日、住友生命東京本社)
住友生命福祉文化財団、障がい者招きコンサート 来場者の指揮体験も
抽選に当たり指揮者を体験した池田さん(10月21日、住友生命いずみホール、住友生命提供)
りそな銀・関西みらい銀・池田泉州銀、大阪府教育委員会と協定 「遺贈寄付」で子供を支援
住友生命、「創作四字熟語」授業に 楽しく学ぶ時事と語彙
住友生命が作成した「創作四字熟語」のワークシートに記入する生徒(9月30日、中村中学校・高校)

関連キーワード

ES 働き方改革 女性活躍

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)